コンテンツへスキップ
  • HOME このHPとブログについて
  • COLLABORARE お仕事
    • Wine Vino ワイン
      • ワインのある日常(solo in giapponese)
    • KIMONO progetto “OFUKUWAKE”
      • Prodotti ・ おふくわけモノ
    • Tasting Italy はちみつ事業
      • Tasting Italy 最新情報 / Novità
  • Chi sono 自己紹介
    • 地球の歩き方アンコーナ特派員 記事一覧
  • CONTATTO お問合せ
    • プライバシーポリシー
  • 検索
イタリア マルケ州から思うこと Amare Giappone
イタリア マルケ州での生活を通して感じたことや、日本への想いなどをアドリア海を見ながら書き留めたエッセイブログです。Essay in Giapponese, poi notizie del Giappone in Italiano:cibo,lingua,sushi,viaggio,ristorante,giapponese.
  • HOME このHPとブログについて
  • COLLABORARE お仕事
    • Wine Vino ワイン
      • ワインのある日常(solo in giapponese)
    • KIMONO progetto “OFUKUWAKE”
      • Prodotti ・ おふくわけモノ
    • Tasting Italy はちみつ事業
      • Tasting Italy 最新情報 / Novità
  • Chi sono 自己紹介
    • 地球の歩き方アンコーナ特派員 記事一覧
  • CONTATTO お問合せ
    • プライバシーポリシー
  • 検索
投稿者: <span>Atsuko Niwa Giapponese</span>

投稿者: Atsuko Niwa Giapponese

ホーム 投稿された記事 Atsuko Niwa Giapponese (固定ページ 3)
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

Atsuko Niwa Giapponese

Sono una ragazza giapponese e abito ad un paese nelle Marche. Mi sono laureata in giornalismo e lavoravo da tanti anni nel campo di PR in Giappone . Mi interessano il Giappone anche e l'Italia. Mi piace mangiare,viaggiare,cucinare e guardare i film drammatici. 日本を2015年2月に発ち、イタリアの長靴フクラハギ側にあたるマルケ州にてイタリア人のパートナーと過ごしています。イタリア料理の勉強がしたい、ファッションが好き、イタリアが好き、というような強い動機も無くやって来ましたが、日本にいる時のように気楽に過ごせています。 ワインや食材の輸出業、翻訳やなんでも”できるかぎり”コーディネーターをしています。ご質問やご依頼などもお待ちしています。

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(10)

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(10)
Atsuko Niwa Giapponese 1.イタリア マルケ州から思うこと/essay 17/01/2020 17/01/2020 コメントを残す

「不便な暮らし」 bitokurashi サイトでの連載エッセイです

Read more"bitokurashi イタリア時間でびとくらし(10)"

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(9)

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(9)
Atsuko Niwa Giapponese 1.イタリア マルケ州から思うこと/essay 17/01/2020 17/01/2020 コメントを残す

「人間らしいリズム」 bitokurashi サイトでの連載エッセイです

Read more"bitokurashi イタリア時間でびとくらし(9)"

Ostelzzz, un nuovo ostello a Torino トリノにカプセルホテルがオープン

Ostelzzz, un nuovo ostello a Torino トリノにカプセルホテルがオープン
Atsuko Niwa Giapponese 4. イタリアの記事を日本語に 15/01/2020 15/01/2020 コメントを残す

チャオです!Ciao a tutti!ho trovato un’ articolo scritto in Italiano s …

Read more"Ostelzzz, un nuovo ostello a Torino トリノにカプセルホテルがオープン"

カンティーナ訪問記:Cantina Silvano Strologo

カンティーナ訪問記:Cantina Silvano Strologo
Atsuko Niwa Giapponese お仕事情報:ワイン関係/Lavori per i vini 01/10/2019 01/10/2019 コメントを残す

我が家から車で30分程度というご近所さん感覚にあるカメラーノ・ヴァラーノ地区。アンコーナの中心地からも車で15分程度で到着するこの地は、コー …

Read more"カンティーナ訪問記:Cantina Silvano Strologo"

カンティーナ訪問記:Cantina Lumavite

カンティーナ訪問記:Cantina Lumavite
Atsuko Niwa Giapponese 6. Mini essay in Italiano 27/09/2019 27/09/2019 コメントを残す

9月も半ば。夏はとっくに過ぎたというものの、まだまだ暑い日が続きます。この時期はイタリア全体でワイン用のブドウ収穫が行われており、そんな忙し …

Read more"カンティーナ訪問記:Cantina Lumavite"

世界に誇るマルケ州の自然美、Frasassi 鍾乳洞

世界に誇るマルケ州の自然美、Frasassi 鍾乳洞
Atsuko Niwa Giapponese 6. Mini essay in Italiano 23/09/2019 23/09/2019 コメントを残す

地球の歩き方 ニュースアンドレポートにページにFrasassi 鍾乳洞の紹介を寄稿しました。世界最大級の呼び声に、嘘偽り無いスケールを堪能し …

Read more"世界に誇るマルケ州の自然美、Frasassi 鍾乳洞"

Il tifone 15 ha colpito la regione di Kanto

Il tifone 15 ha colpito la regione di Kanto
Atsuko Niwa Giapponese 6. Mini essay in Italiano 10/09/2019 10/09/2019 コメントを残す

Il tempo e il clima si sta cambiando tutto il mondo.Faceva tanto caldo …

Read more"Il tifone 15 ha colpito la regione di Kanto"

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(8)

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(8)
Atsuko Niwa Giapponese 1.イタリア マルケ州から思うこと/essay 10/09/2019 10/09/2019 コメントを残す

“身のまわりから「びとく」をさがす びとくらし” bitokurashi サイトにエッセイが公開されました。イタリア …

Read more"bitokurashi イタリア時間でびとくらし(8)"

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(7)

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(7)
Atsuko Niwa Giapponese 1.イタリア マルケ州から思うこと/essay 15/08/2019 10/09/2019 コメントを残す

“身のまわりから「びとく」をさがす びとくらし” bitokurashi サイトにエッセイが公開されました。イタリア …

Read more"bitokurashi イタリア時間でびとくらし(7)"

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(6)

bitokurashi イタリア時間でびとくらし(6)
Atsuko Niwa Giapponese 1.イタリア マルケ州から思うこと/essay 10/07/2019 10/09/2019 コメントを残す

“身のまわりから「びとく」をさがす びとくらし” bitokurashi サイトにエッセイが公開されました。イタリア …

Read more"bitokurashi イタリア時間でびとくらし(6)"

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 5 … 44

Instagram

国民の95%は野球のルールは知らないであろうここイタリア(私調べ) 。それがなんとWBCで準決勝出場。その上、大谷選手から2点とった!! すごい!!! Vivaaaa!!!Dajeeee!!!
Spring has come?
Tanti auguri a tutte le donne noi
#reva
またもや本に関する投稿てす。
イタリアの本屋さん。

Facebook ページ:Amaregiappone

Facebook ページ:Amaregiappone

メニュー

  • HOME このHPとブログについて
  • COLLABORARE お仕事
    • Wine Vino ワイン
      • ワインのある日常(solo in giapponese)
    • KIMONO progetto “OFUKUWAKE”
      • Prodotti ・ おふくわけモノ
    • Tasting Italy はちみつ事業
      • Tasting Italy 最新情報 / Novità
  • Chi sono 自己紹介
    • 地球の歩き方アンコーナ特派員 記事一覧
  • CONTATTO お問合せ
    • プライバシーポリシー
Powered by Kahuna & WordPress.
©2015 イタリア マルケ州から思うこと Amare Giappone
トップに戻る